3月 06
Posted by クルミとナナミのパパ on 水曜日 3月 6, 2013 Under 工学院関連
早くも3月に入り、もうすぐ桜が咲く時期になりました。
学校行事も多く行われ、3月7日(木)は茶話会、3月8日(金)は卒業式となります。
卒業生にとって、この学校で2年から4年と多くの時間を生活してきた場所とも、あとわずかで社会へ旅立っていきます。
いつも当たり前のように会話をしていた学生が、いなくなるのはさみしい気がします。
また在学生は、3月12日(火)・13日(水)に行われる進級特別制作展示・発表会に向けて、
各自夜遅くまで制作を行っています。
今度の進級特別制作発表会には、どんな作品がでてくるのか楽しみです。
クルミとナナミのパパ
追伸
現在、次年度用の学生作品DVD編集を行っています。
来週完成なので、各先生と協力してなんとか仕上げたいです。
1月 26
Posted by クルミとナナミのパパ on 土曜日 1月 26, 2013 Under 工学院関連
来週より、進級・卒業試験が実施されます。
本日が、テスト前最後の授業日でしたが、放課後もテスト勉強や、実習課題の提出で残っている学生も多くいました。
テストは、一週間となりますが、その翌週より、卒業制作発表会に向けて最後の追い込み。
また、進級クラスは、進級制作期間となり、各コンテスト等に向けて制作を行っていきます。
学生は、テストよりも制作が気になっているようですが、
まずはテストをしっかりやり、その後、制作に向けて力を注いでほしいと思います。
追伸
来月より、娘の楽しみプリキュアが新しくなります。タイトルは、「ドキドキ!プリキュア」
3月には、恒例のプリキュアの映画もあり、週末は前売り券を買いに行きます。
クルミとナナミのパパ
11月 02
Posted by クルミとナナミのパパ on 金曜日 11月 2, 2012 Under 工学院関連
11月25日(日)にCG検定が実施されます。
今回、1年生が検定を受験することとなり、来週より補習が開始されます。
その為、先週より教科書とにらめっこをしています。
私も自分のクラスを対象に、補習を担当することとなりましたので、
是非100%合格を目指して学生と共に頑張りたいと思います。
追伸
週末、プリキュアの映画を娘と見に行く予定です。
久々の映画館楽しみです。
クルミとナナミのパパ
10月 06
Posted by クルミとナナミのパパ on 土曜日 10月 6, 2012 Under 工学院関連
ゲームCG分野において、夏休み明けから短期制作を行ってきました。
分野として初の試みであり、学生たちは展示・発表会に向けて頑張ってきました。
展示会は、各教室においてゲーム作品試遊・CG作品上映などゲームCG分野らしいイベントとなりました。
作品は、短期で制作した作品には思えない作品もいくつもありました。
また、はじめて制作に携わった1年生の作品も展示され、作品を試遊してくれる学生に一生懸命説明する姿を見ました。
発表会は、各学年ごとに発表を行いました。会場には1年生が入り、同級生・先輩たちの発表を聴講を行いました。
1年生は初めてのプレゼンテーションでしたが、緊張しながらも堂々した発表でした。
上級生は、さすがでプレゼンテーションがとても上手で、1年生たちは今後の発表にとても参考になりました。
今回の短期制作において、それぞれが今後の目標を見つけれた期間になったと思います。
今後の学生達の頑張りに期待します。
追伸 先日、碧南市の明石公園に子供たちと行ってきました。久々にゴーカートに乗り、とても楽しかったです。
クルミとナナミのパパ
10月 02
Posted by (VT) on 火曜日 10月 2, 2012 Under 学生作品, 工学院関連
夏休み明けの期間を利用し、短期でどれだけの作品ができるか、頑張ってきました。
今日も遅くまで学生が実習室に残り、ゲームやCG作品の仕上げや確認に時間を費やしていました。
明日10月2日は、その作品発表会。1年生にとっては初めての作品展示や発表の機会となります。
制作途中に、すべての作品を見たわけではないので、明日の展示館がとても楽しみです。
(VT)