WiMAXはじめました
Posted by 傭兵隊長 on 木曜日 6月 27, 2013 Under その他ノマドスタイルなんて言葉があります。
“遊牧民”を意味する単語ですが、
平たく言えば、パソコンを外に持ち出して仕事をすることです。
私は、そういう言葉ができる遙か前、
パソコンにまだMS-DOSが入っていた頃から、やってました。
自宅というのはどうもくつろいでしまう場所で、
勉強にしても仕事にしても、いまひとつはかどらないのです。
ゲーム業界に入るきっかけになった作品も、
NECの“98NOTE”(日本初の本格ノートPCです)を
かついで移動していた日々の中から生まれたものです。
今、そこから数えるとたぶん十台目以上になるPCを使っていますが、
この状態は基本的にずっと同じです。
ただ、執筆方法は同じでも、スタイルには微妙な違いが。
こんにち、調べもののためには、どうしてもインターネットが不可欠で、
外に持ち出してしまうとこれが切れてしまうのが問題なのです。
iPadがあればそっちで調べることもできるのですが、
このスタイルだとコピー&ペーストというわけにもいかず、
不便さは否定できませんでした。
モバイルWiFiは前から気になっていたのですが、
これ以上通信費をかけるのが嫌で、
ずっと「見えないふり」をしていました。
ただ、仕事のことでやせ我慢しててもしかたないですね。
先日、ついにWiMAXを導入しました。
そんなわけで、いつでもどこでも繋がるようになったわけですが、
「ボブ! こいつぁ夢のようだぜ!」
なんて叫んだりするほどのことでもないです。
考えてみれば、現代パソコンにとって
ネット接続なんて既に基本機能の一つ。
「おお、漢字が入力できたぜ!」
なんて驚いたりすることがないのと、同じことです。
ただ、こうなると新たな問題が。
インターネットというのは、
おそらく人類が生み出した最高の暇つぶし道具なのです。
仕事や勉強に専念するための“遊牧民”スタイルが、
ただの“遊民”スタイルになってしまいそうで、怖い話です。
(傭兵隊長)